Screenpressoのすゝめ ~スクリーンショットアプリの決定版~

PC(Software)

こんにちは。どーにゃです。本日は最近自分が使ってて「これは便利!」と感じた「Screenpresso」というアプリのご紹介をします。

広告

自分は仕事で、PCでスクリーンショットを撮る→加工して共有、という作業を大量に行います。普段自分以外のメンバーは「Gyazo」や「Lightshot」を使ってこれらの作業を行っているのですが、「Gyazo」は有料版にしないと加工ができない、ショートカットが他のソフトと被る、「Lightshot」は無料でそこそこ遊べるもののその場では簡易的な加工しかできないなど、かゆいところに手が届かない状態でした。

そんな時に出会ったのが「Screenpresso」でした。

目次

◆Screenpressoの特徴

◆ダウンロードページ

◆使い方

◆まとめ

◆Screenpressoの特徴

Screenpressoの特徴をまとめてみました。

・スクリーンショットの撮り方が豊富で簡単(デフォルトが範囲指定、ウインドウにカーソルを合わせると自動でウインドウ指定、さらにエンジンなどにカーソルを合わせるとエンジンのみをスクリーンショット)
・加工機能が豊富な割に、UI/UXが扱いやすく、よく使う枠のスタイルなどを保存しておくことができる
・ローカルにデフォルトで保存される(ここは人によって賛否分かれるところですが、自分は資料等に使うことが多いのでローカルで画像データを持ちたい派です)
・ローカルで動くので動作が軽快

もっと手軽に、加工する必要ないからサクッと共有したい!という方は当然ですがGyazo等の方が使い勝手はいいです。URLコピーするだけでどうにかなりますしね。

◆ダウンロードページ

Screenpressoのダウンロードページはこちら

こちらから最新版がダウンロードできます。インストール方法などは特に特殊なことはないのですっ飛ばします。

◆使い方

使い方は極めてシンプル。というかできることが多すぎるのでここではスクリーンショット関連しか解説しません。

①スクリーンショットを撮りたい!
②Print Screenキーを押すと範囲選択ができるようになる
③範囲選択 or ウインドウにカーソルを合わせてクリック
④保存されて編集画面が立ち上がる
⑤ゴリゴリ編集
⑥保存してワークスペースから共有したい媒体にD&D

これだけです。デフォルトではスクリーンショットを撮ったら自動でワークスペースというものが立ち上がって、そこから画像を選んで編集画面へ、といったフローなのですが、スクリーンショット撮るときは基本編集する自分はスクリーンショットを撮ったらそのまま編集画面が立ち上がるように設定してしまいました。ワークスペースはWin+Print Screenで起動できますし・・・。

自分がよく使う機能はこんな感じです。

◆まとめ

正直、この魅力は使ってみないと伝わらないと思っています。有料版もあるようですが、通常の用途なら無料版でも十分使うことができるので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

広告

コメント

  1. はな より:

    Google検索で知りました。よろしくお願いします。
    最近このアプリを知りました。操作手順にまだ慣れてないです。

    たとえば、範囲指定をした縦長の画面にに印やマークをいれたい
    のです。操作手順としてはYahooのホームページを例にします。
    ステップ1
    ①スクリーンショットの横の下矢印ボタンをクリックし、②「自動スクロールを使ってスクリーンショット」をクリック。
    ステップ2
    ①「スクロールする領域をキャプチャ」という画面が表示された場合、②スタートボタンをクリック。
    操作中、画像は下に降りていくのは確認できるのですが、
    縦長の画面にはなっていません。操作手順が間違っているみたいですね。

タイトルとURLをコピーしました