オーディオ Fiio X5 2nd用のL字コアキシャルケーブルを自作したお話 // どうも。来月の支払いで死にそうなDognaです。 今日ご紹介するのは、Fiio X5 2ndからMojoにコアキシャル出力するためのケーブルです。X5側の端子のアサインが特殊なので、自作されている方が多いのですが、だいたいみなさんスト... 2016.05.12 オーディオ
未分類 Kojo KM01-FireGoldをIYHしたお話 // こんにちは。もう半袖ですね。 昨日、秋葉原に行ってきました。まあオーディオ界隈の方々とお会いしたんですが、流れでe-earphoneに行くことになったんですね。特に自分は買うものはなかったのですが、MojoのLineOutの音を活... 2016.05.09 未分類
オーディオ VE Monk+が届きました。 // ついにきました。話題のインナーイヤー型イヤホン「VE Monk+」です。 このイヤホン、すでにご存じの方も多いと思いますがVentureElectronicsというメーカーが作ってるイヤホンで、一番の下位モデルになります。上位機種にA... 2016.05.07 オーディオ
オーディオ Seahf2.0 400ohms ~開封編~ // どうも、どーにゃです。最近めっきり暑くなりましたね。空水冷OCerにとっては厳しい季節になります・・・ 今日はオーディオ系の話題です。イヤホンの開封の儀ですね、はい。どんなイヤホンかというと、最近話題の中華イヤホン、「Seahf2.0... 2016.05.05 オーディオ
オーディオ MH335DWをレビューしていく // はいこんにちは。今日も先日に引き続きオーディオのことについて書いていきます。 本日紹介するのは、「MH335DW」というカスタムインイヤーモニター(CIEM)です。先日の変換コネクタの記事の時に少しだけ出演していただきましたね。今回改... 2016.04.01 オーディオ